本日はドッツァウアーの113の練習曲より、第1番からレッスンを開始しました。
最初に通して弾いて頂きましたが、全体的に小ぢんまりとした感がありました。
ハ長調で4分の4拍子の単純な曲ですが、弓を多めに使って伸び伸びと弾くようにしましょう。
(「p」が記されたパッセージは少なめの弓で大丈夫です。)
印刷で4分音符にテヌート記号が記されていますが、これはデタッシェの弾き方で弓をたっぷり使って弾くことを示しています。
そのためには右手のボウイングの基礎としての手首、指先の操作が不可欠であることを再度説明しておきました。
また次回、1番をリトライ致します。
続いてウェルナーの教本に移り、53ページ下段のNo.10aをレッスンしました。
オール第4ポジションで弾く曲ですが、左手の基本の形と広い形の両方を使いますので、特に広い形の指幅には注意しましょう。
この曲は8分の6拍子なので、一小節内に8分音符が6つ(付点4分音符が2つ)ある、大きな2拍子を意識して弾くようにしましょう。
この曲も次回リトライ致します。