2時限目は左手の簡単なポジション移動の練習と、ドッツァウアーの113のエチュードより10番をレッスンしました。
ポジション移動ではレッスン時に申し上げましたとおり、親指の位置が大きなポイントになります。
特に第3ポジションの広い形に移る際、親指を率先して中指の対面に移動させましょう。
ドッツァウアーの10番はポジションを大きく移動させる箇所などがまだ困難のようでしたので、少しづつ中断しながら数回リトライして頂きました。
第1ポジションでの広い形になる箇所で、4指(小指)で押さえる♯音が半音分ほど低いときがありましたが、指を拡張すると共に親指が必ず中指の対面に来ているように習慣づけましょう。 前回のレッスンで検討しましたポルタメント奏法の箇所ですが、左手の指がD線に触れないように注意です。
A線を弾いているときは4本の指は常にA線の上にあるように意識してみて下さい。
最下段、1小節目のD音からA音に下がる箇所ですが、1指でA音を押さえる際、左手を広い形にしてポジション移動することで、この第2ポジションから第1ポジションへの移動は半音分だけの移動で済みます。 この10番は元々長めのスラーが記されていますので、音が途中で途切れないように、最終的にはよりレガートに、滑らかに奏することを目指しましょう。