本日1時限目は前回に引き続き、基本項目を中心にレッスンを行いました。

前回お渡ししましたコピー譜の1ページから開始しましたが、弦に対する弓の角度が大幅に斜めに傾いていましたので、即座に各弦の全弓でのボウイング練習に切り替えました。

弓の先に行った際の右手先の位置と形は、C線とA線では顕著な違いがあります。

特に、A線で弓先に行った際は右手を右前方に突き出すような形にすることで、弦に対する弓の角度を90度に保つことが可能になります。

その際、右手の肘の動きが他の弦の場合と異なることを実演にて示しておきました。

全弓のボウイングにつきましては、また後日検討致しましょう。

左手の方、本日は広い形で弦を押さえる際の指の形についてレクチャー致しました。

基本の形から人差し指だけを拡げて広い形をとる際、人差し指は伸ばす形になり、指の縁て弦を押さえる形になります。

また、左手の指を上方に拡げて広い形をとる際は、人差し指は動かさず、他の2指、3指、4指、そして親指の4本を同時に半音分、上方にずらします。

この場合も、人差し指は指の縁で弦を押さえる形になります。

この2つのパターンの「広い形」は左手の初歩の、必須の基本となりますので、気長にトライして参りましょう。

及びオーケストラ曲を弾くにあたりまして最低限必要な技術などについてレッスンしました。

楽器の構え方は以前より良くなっていると思います。

まだ決定とは言えませんので、自分が1番弾き易いと感じる構え方をもう暫く、検討されてみて下さい。

ご持参頂きましたオーケストラ曲のチェロパート譜ですが、コピーしてそのままの状態ではページをめくって弾くことが出来ませんので、お時間のあります時に簡単に製本して頂けると助かります。